入浴で一番危険なのは、温度差です。特に冬の寒い時期は冷えた身体を急激に湯船で温めることになります。それにより、血圧は急激に上昇します。そして徐々に血圧は下がるのですが、「さて、出よう」と急に立ち上がると血圧が更に下がります。そして寒い脱衣場で身体が冷えると血圧は急上昇。これは心臓にとても負担がかかるのです。とくに高齢者は注意が必要です。だからといって寒い冬にシャワーだけで済ませてしまうと風邪を引いてしまいますので、入浴するときは脱衣場と浴室の温度差をなるべくなくすこと。脱衣場を暖めて浴室も先に湯船のふたを開けるとかシャワーを出しておくなどして暖めておく。40度前後の水温にして長風呂は避けましょう。あくまでも身体の汚れを落とす事を目的として入りましょう。